ドラえもん   道具名鑑「は行」

 

※故藤子・F・不二雄先生が執筆されたコミックスの内、<てんとう虫コミックス45巻・大長編17巻(18巻以降は直筆でないので除外)・カラー作品集6巻・+7巻・ドラミちゃん>で出てきたものを列挙してあります。アニメは完全にノータッチですのでご了承ください。

 

 

 

バードキャップ

 被ると鳥の仲間入りが出来る帽子。様々な鳥の種類があり、飛べる鳥ならば手を動かすだけで飛行が可能。ただその鳥の習性も付与されるので、選択は慎重にしなければならない。

ハーメルンのごきぶりふえ

 吹くとゴキブリが寄ってくる笛。

バイオ植木カン

 育てたい木の一部を中に入れれば、好きなサイズのクローンを生み出せるカン。シーズンダイヤルも付いていて、四季それぞれの木の姿を楽しめる。

はいどうたづな

 動物に付けると、馬と同じスピードとパワーを持つようになる手綱。

バイバイン

 振りかけた物体が、5分ごとにどんどん倍に増えていく薬。主に食べ物に使う事が多いが、増えた分も含めて全てを確実に食べきらないと、際限なく増え続けて恐ろしい事態を引き起こす。

配役いれかえビデオ

 記録された場面の映像を映し出し、自由に配役を入れ換える事が出来る機械。

入りこみ鏡(ミラー)

 左右アベコベで誰もいない、鏡の世界に入り込める鏡。スイッチを入れて適当な場所を映し、鏡に入り込むだけで良い。入った後にもう一度スイッチを押せば、元の世界の鏡は回収できる。またこの世界で鏡を見ると、元の世界の様子が見られる(向こうからは見えない)。ただし鏡の世界にいる時にこの鏡が割れてしまうと、元の世界へ戻れなくなってしまう。

ハイレールペーパー

 好きな景色を描くだけで、そこへ自由に出入りできる紙。景色になるものであれば、建物・動物・天気など何でも実現可能。

ハウスロボット

 家の真ん中に取り付けると、家がロボットになって意志を持つ機械。家にあるものは全て彼の考えで動くので、大抵のことはひとりでにやってくれる。会話も出来るし優しいが、悪口などを言って怒らせると怖い事になる。

拍手水ましマイク

 仕掛けた場所に沸いた拍手の度合いを、自在に調節できるマイク。マイナスのスイッチを入れれば、嵐のような拍手でも雨だれのような盛り上がらないものに、プラスのスイッチを入れれば雨だれのような拍手でも嵐のように轟く。

ばくはつこしょう

 行きたい場所を言いながら他人に振り掛けると、物凄いクシャミで目的地まで吹き飛ばして貰えるコショウ。ただし動物だとクシャミが弱すぎて目的地までは飛ばないほか、行き先を言わないといつまでも飛び続ける。

化けよけスプレー

 吹き付けられると、匂いがしている間はお化けが寄り付かなくなるスプレー。

箱入りかがみ

 大きな鏡が納められている、人が入れるほどの大きな箱。

箱庭シリーズ

 様々な種類が豊富に揃っており、小さくなって入れば色々な事が楽しめる箱庭。山奥での渓流釣りが楽しめる「急流山」、ロッククライミング練習用の「岩山」、スキー用の「ゲレンデ山」、子供でも遊べる「ハイキング山」、スリルいっぱいの「遭難ごっこの山」、松茸狩り用の「赤松山」などがあり、それぞれのイベントを目一杯楽しむための付属品も用意されている。例えば、「急流山」ならいくらでも魚を増やせる瞬間成長ミニチュアけい流魚のタマゴ、「赤松山」なら松茸の菌糸及びそれを育てるための簡易天気コントローラーといった具合。

はこ庭のスキー場

 箱庭で好きなように組み立て、人工降雪機で雪を積もらせて完成となるミニチュアスキー場。リフトやロッジも完備されているので、付属のスモールスプレーで小さくなって入れば本物のスキー場同様に楽しめる。また、ムードを出すための虹を投影するライトも付いている。

箱庭フレーム

 地図上の任意の場所を、箱庭として具現化させるフレーム。具現化させたい部分を鉛筆で囲み、その上に置いてダイヤルを調整する。中に入りたい場合は、ガリバートンネルを併用。

はこび矢

 矢の後端を体に結んで射ると、目的地まで運んでくれる弓矢。もしくは黄色・青・緑・赤など多数の種類がある、弓矢と的のセット。様々な場所に的を置いておき、矢から出ているコードを体に結んでから矢を射れば、同じ色の的が置いてある場所へ飛んで行く事が出来る。

ハジメテン

 1錠飲むと、どんな事でも初めてのような感動を受ける薬。

バショー扇

 思い通りの様々な風を、好きな条件で好きな時間だけ吹かせられる扇。吹き続ける時間はダイヤルで設定、匂いなどの環境要素はマイクで指令する。風向きや風力も、扇の振り方でいくらでも細かく設定できる。

パズル貯金箱

 ブロックを外す順番を一つでも間違えると、絶対に崩れなくなってお金も取り出せなくなる貯金箱。

畑のレストラン

 様々な料理の種が入っているカンヅメ。普通の植物と同じように蒔いておけば、自然に料理が栽培されて年中好きなものが食べられる。

バタバタフライ

 背負うと手を動かすだけで空を飛べる、大きな昆虫の羽根。蝶の羽根が一般的だが、鋭い針がある腹の部分も付いている蜂の羽根もある。

ばっ金箱

 叱られた人のところに駆けつけ、一回に付き10円の罰金を取る貯金箱型ロボット。無理に金を取り戻そうとすると、高熱を放出して身を守る。

発光マット

 自動的に発光する、セル画を描く際の下敷きとして使われるマット。

バッジ製造カメラ

 被写体のバッジを作り出すカメラ。

ハッスルねじ(巻き)

 人に付けて巻くと、行動スピードが飛躍的にアップするネジ。

ハッタリバズーカ

 威嚇目的で使用する、攻撃力皆無のバズーカ。

ハッピープロムナード

 人の気分を上下させる、ミニチュアの並木道。模様が広がっている方向へ歩けば晴れやかな気分になり、狭まっている方向へ歩けば憂鬱な気分になる。

初日の出セット

 寝坊な人でも初日の出を見られる、夜ガス・太陽・コントローラーのセット。コントローラーで太陽を沈め、見たい人に夜ガスを掛けて視界を夜にする。後は太陽が昇るのを眺めているだけで、いつでもどこでも即席初日の出を拝める。なお、太陽はラジコンの様に自在な操作が可能。

ハツメイカー

 欲しい道具を注文すると、作り方が書かれた手順書が出てくる機械。

パトローラースケートとけいぼう

 履くと警官ごっこができるローラースケートと、悪者をやっつける警棒のセット。悪者がいると警笛を鳴らして自動的に駆けつけ音声で告発、抵抗した場合は警棒で懲らしめる。ちなみに、スケートを履いている人が悪い場合でも例外にはならない。

パトロール消防車

 自動的にパトロールを行う、ミニチュアの消防車。3日以内に火事を起こす人を見つけると、サイレンを鳴らしてその人の周りを回り続ける。同時に火災予定報知ベルへ信号を送って鳴らし、火事を起こす人がいた事をベルの持ち主に知らせる。

花咲か灰

 周囲に振り撒くと、木の有無に関係なく桜が咲く灰。

はなジュース

 底に美味しいジュースが溜まっている、一抱えもある大きな花。息を吹き込むと伸びる、蝶の口のようなストローで飲む。

花ぞのボンベ

 すぐに育って花を咲かせる様々な植物の種を、ガスのようにばら撒くボンベ。

はなバルーン

 4色の鼻提灯を出せるようになるガス。ダイヤルを合わせて赤・青・黄・緑から色を選び、鼻の穴へガスを入れて鼻息を出すと、綺麗な球形の鼻提灯が出てくる。ガスが空気より軽いのか、一定以上の大きさがあれば人間をも浮遊させられる程になる(小さくても複数集めれば同等の力を得られる)。

花火花

 種を蒔いておくと夜に咲く、花火のような花。

ハネツ機

 羽根突きの相手をしてくれるロボット。自動墨塗り装置付き。

はばたきぼう

 被るとひとりでに羽ばたいて、空を飛び回れる帽子。

ハマグリパック&ガードしおまねき

 蓋を閉じると小さくなって地面に潜る、タイムカプセルの一種。中は時間の流れが止まっているので、中に入れたものはそのままの状態で永久保存される。中身を出したい時は、掘り出して蓋の付け根のスイッチを押す。また付属のしおまねきを埋めた所にばら撒いておけば、パックの使用者以外が掘り出そうとした時に犯人を襲撃する。

ハメルンチャルメラ

 家から追い出したいものに向かって吹くと、山へ入って二度と帰ってこなくなるラッパ型の笛。別に生き物に限らず、非生物でも同様の効果がある。もし呼び戻したい場合は逆さにして吹けば良いが、その時は追い出したものが全て戻ってきてしまう。

パラシュートがさ

 差すとパラシュートになり、高所から安全に降りられる傘。

バランス注射

 注射した人の禍福のバランスを調整する、ヤジロベー型の注射。吉事があった人には凶事を、凶事があった人には吉事を起こしてバランスを取る。

バランストレーナー

 様々なバランスを必要とするスポーツのために、好きなだけ練習が出来る座布団。特訓したいスポーツにダイヤルを合わせ、上に乗るか座るかするだけで座布団が自動的に動く。「スキー」「スケボー」「サーフィン」「乗馬」「乗牛」の5種類がある。

バランスローラースケート

 自動でバランスを調整するため、絶対に転ばないローラースケート。

ハリ千本バッジ

 付けている時に誰かに嘘を付かれると、その誰かは嘘を本当にしなければならなくなるバッジ。嘘を聞くと「ノマスー」と鳴る。

バリヤーポイント

 スイッチを入れると、周囲に半径2mの見えない球状バリヤーが発生する装置。いかなる物体も通さない、非常に強靭なバリヤーである。ただどうしても中に入れたいものがある時は、「〜の付くもの入れ」といえば、その単語が付く名前のものにだけはバリヤーが無効となる。尤もその名前は、使用者がそうと認識していなければならない。

パワーつるはし

 持っている人の力を、百倍に増幅する鶴嘴。

番犬貯金箱

 開けてお金を取ろうとすると、怒って噛み付いてくる貯金箱。

帆船型ボート(仮)

 大きな帆船の姿をした、高性能モーターボート。衣食住に必要なものは全て揃っており、安全な航海を行う事が出来る。

ばんそうこう

 貼るとすぐに傷が治る、22世紀の救急絆創膏。

パンチ銃

 グリップを引くと、強力なパンチが飛び出す特殊な銃。

ハンディキャップ

 周囲の人の頭脳や身体能力を、被っている人のレベルに合わせてしまうヘルメット。効果が及ぶ範囲はダイヤルで調節でき、自分の周囲5m四方から日本全域までカバーできる。ちなみに、被っている人の頭を締め付ける同名品もある。

パンドラボックス

 強い意志を育てるための道具。横に付いているボタンを押した人は、24時間の間絶対に箱を開けてはならなくなる。空けたが最後、中から恐ろしい形相のお化けが現れてその人に取り憑くのである。しかし、箱はあの手この手で開けさせようとするため、開けずに済ませるには非常に強固な意志の力が必要となる。

万能オープナーひらけゴマ

 どんな複雑なからくりでも、振り掛けるだけで解けてしまう道具。

万能改造自動ドライバー

 切る・曲げる・繋げるなど、どんな改造でも思いのままに行えるドライバー。

万能加工ミニ工場

 食べられるものならば、どんなものでも加工・調理してくれる工場。

万能グラス

 障害物を全て透過し、見たいものだけを見られるメガネ。ただし、あまり使いすぎると夢中になりすぎてしまうのが欠点。

万能クリーナー

 ボールペンや墨などで書かれたものを、掃除機のように吸い取る事が出来るクリーナー。吸い取ったものは全て中のカプセルに保存されているので、元に戻す事も可能。

万能コピー

 どんなものでもコピーできる機械。

万能巣箱

 どのような鳥でも住めるように、サイズが自動的に調整される巣箱。

反のうテストロボット

 顔の部分に人の顔を描いて話しかけると、その人と全く同じ反応をするロボット。

万能テント

 見た目は犬小屋サイズだが、中は非常に広い空間になっているテント。設置されているボタンで様々な事が出来るほか、乗って操縦できる巨大ボールやボートを含む釣り道具一式、空を飛べるコウモリ風の羽根などの遊び道具も出せる。なおボタンの種類は、居間、壁の透明化、展望台、欲しい料理が自動で出てくる出前スタンド、音楽が鳴り響くステレオ(防音機能付き)、寝室、風呂、ゴミ回収装置と様々。ただし出前の料金は普通に支払わなければならないし、回収したゴミは自宅のゴミ箱に転送されるだけで消滅するわけではない。

万能舞台装置

 どんな舞台でも、想像通りのものが映し出せる装置。

万能プリンター

 撮影に失敗した写真などを、思い通りに修整できるプリンター。普通に修正するだけでなく、その時その場所のあらゆる方向からの写真を作り出したり、その写真を撮った時の音声まで付け加える事も可能。

万能変身紙(仮)

 絵を描くと、本物同様に使用できるようになる紙。建物を描けば中にも入れる。あくまでも紙なので、持ち運びも簡単。

万能わな

 どんな大きな動物でも縮めて誘い込む、特殊な金魚鉢。

半分おでかけ雲

 空間的に繋がっている、2つで1組の小さな雲。まず雲の素を専用の機械に入れて、出てきた雲を2つに分ける。片方に体の一部を突っ込むと、突っ込んだ部分だけがもう片方に現れて、そちらだけで自由に行動できる。また片方の中に完全に入り込めば、当然もう片方に全身が出る事となり移動手段としても利用が可能。

半分こ刀

 どんなものでも半分にして、2個に分けてしまう刀。2つとも大きさこそオリジナルの半分だが、それ以外は全く同じものである。いくらでも半分にしていけるが、その度に切った時の半分の大きさになっていくのが難点。

ピーアール

 どんな事でも人に知らせて信じさせ、望み通りに反応させる機械。その度合いは上・中・下・特上の4種類。

ひい木

 付けているだけで他人から贔屓にされる、木の形をしたバッジ。

ピーヒョロロープ

 伸縮自在のロープに、笛と楽譜のセット。用途に応じた様々な曲が楽譜に載っており、個々の曲を笛で吹くと曲の題名通りにロープが動く。例として、「持って来い」「荷造り」「おやつ持って来い」「勉強」「トランポリン」「お客様」などがある。

光りごけ

 自ら発光するコケ。蒔いておけば、岩にくっついて繁殖していく。

光ファイバーつた

 付属のチャンネルシールを貼った所へ伸びていき、そこの様子をモニターし続けるツタ。ツタはどんなものでもすり抜けるので、伸びていけない場所は存在しない。シールは1〜12まであり、シールを貼った12ヶ所の様子をいつでも知る事が出来る。また得られた情報を蓄えておく球根があるため、各場所の過去の映像を見る事もできる。映像の拡大・縮小は自由自在。

ひきのばしローラー

 どんなものでも引き伸ばす事が出来るローラー。

引きよせかがみ

 光を反射して照らしたものを、強制的に引き寄せるコンパクトの鏡。

秘剣電光丸

 レーダーが組み込まれている、模造品の名刀。襲ってくる敵の動きをキャッチし、自動的に相手を倒してくれる。ただし持っている本人が逃げては意味が無いので、向かっていく勇気だけは必須である。

飛行スカーフ

 身に付けているだけで、自由に空を飛べるスカーフ。

ひさしぶりトランク

 持っている人や触れている物体を、とても久し振りに見たように思えるトランク。ダイヤルを調節すれば、久し振り度を自由に設定できる。

ビッグボール

 二人乗りの巨大な野球ボール。付属のバットで軽く叩くと空を飛び、叩けば叩くほど飛び続けるが止めると落ちる。

ビッグ・ライト

 照らしたものを巨大化させるライト。

びっくり箱ステッキ

 開けるものに触ると、どんなものでも一度だけびっくり箱になるステッキ。

日づけ変更カレンダー

 腕時計タイプのネジ回し式カレンダー。ネジを回して好きな日に合わせると、時計をつけている人の周囲だけその日になったと錯覚を起こす。

日づけ変こうチョーク

 描いた輪の外側の日付を変更できるチョーク。細い方で昨日へ、太い方で明日へ行ける。戻りたい時は、輪の中に戻ってチョークを消せばいい。

ひっこしセット

 飛行可能なミニハウスと、ミニハウスからの映像が映るモニターのセット。ミニハウスには瞬間移動装置が付いていて、ボタンを押すだけでミニハウスが着地した場所へ引っ越す事が出来る。

ひっこし地図

 物件の一つ一つがシールになり、周辺住宅の地図になる特殊な紙。物件のシールを貼ったり剥がしたりして地図上で移動させると、それが全て現実となる。

羊とび式さいみん機

 目の前で無数に跳んでいく羊を数えさせ、その人を眠りに誘う機械。

必中けん賞ハガキ

 懸賞に応募すれば、必ず当選するようになっているハガキ。しかも、すぐに賞品が届く。

必中ゴムパチンコ

 命中率100%を誇るパチンコ。

ビデオ式なんでもリモコン

 どんなものの動作や現象でも、何度でも自由に操作できるリモコン。スロー・停止・倍速・巻き戻しの4操作が可能。

人がたスタンプインクと用紙

 人にインクをぶっ掛けて用紙に押し付けると、簡単に人型が取れるセット。掛けられたインクは3分で消えるが、用紙に付いたインクは決して消えない。

人さがしがさ

 先端に大きな矢印が付いている傘。差すと探したい人がいる方向を矢印が指すので、その方向へ進めば探し人に会える。

ヒトマネロボット

 対象の姿をそっくり写し取り、思い通りに動くロボット。自身で喋る事は出来ないが、使い手が専用のマイクに喋ればロボットの口から声が出る。

人よけジャイロ

 地図の一点に差して起動すると、差された場所に人が全く寄り付かなくなる機械。起動する時間をタイマーで決めておけば、好きな時に人払いが出来る。付属で効果を打ち消すバッジが付いており、これを付けていれば機械の影響を受けない。ちなみに、逆さにして起動すると逆に人を寄せ付ける。

ヒトリントン

 ラジコンで操る、2つの大きなラケット。自分をボール代わりに一人でバドミントンを楽しむためのものだが、操作を誤ると当然落ちてしまう。

ヒミツゲンシュ犬

 秘密にしたい事を紙に書いて食わせると、その秘密を絶対に守ってくれる置物犬。ただしあまり食べさせ過ぎるとパンクして、全ての秘密が白日の下に晒される。

秘密書類やきすて銃

 スパイに奪われた秘密書類などを、離れた場所から焼き捨てる事が出来る銃。

ひものゆうれい

 水を掛けると膨らむ、浮遊霊の干物人形。非常に軽いのでそよ風程度でも簡単に動くが、水分が失われると元の干物に戻る。

百万ボルトひとみ

 メガネなどに付けて瞬きすると、百万ボルトの電圧が放射される瞳。この影響を受けると、瞬きをした人がとても素晴らしく愛しいと思うようになる。ただし、効果はあまり長続きしない。

百苦タイマー

 スイッチを押した人は、100分間に百の苦しみに遭う機械。元々苦行によって心身を鍛えるためのものであり、一度作動させると絶対に何をしても止めることはできない。爆弾でも壊せない強度を持ち、後になればなるほど苦しみの度合いも酷くなっていく。弱い人だと10回目くらいで死ぬ事もあるという。

表情コントローラー

 人の表情を思い通りに変えられる機械。アンテナを相手に向けて表情ボタンを押すと、電波が相手の顔面筋肉を動かしてボタン通りの表情にさせる。

標本採集箱

 動植物や虫など、どんなものでも本物を取り寄せられる採集箱。付属のタッチ機で絵や写真を指し、箱のスイッチを押すと本物が箱の中に出現する。もう一度スイッチを押すと標本は元いた場所に返され、何事も無かったように日常生活に戻る。

ひょうろんロボット

 どんなものでも必ず褒め称え、周囲の人にも褒めさせるロボット。褒めて欲しい人にものを見せ、同時にその人に向かってロボットのスイッチを押す。そしてすぐにものをロボットに見せれば、ロボットが褒めるのに釣られてその人も褒め称えてくれる。

ビョードーばくだん

 周囲の人の能力を、特定の誰かを標準としたレベルに合わせる爆弾。標準としたい人の爪の垢を取り煎じた汁を爆弾に詰め、発射台にセットして発射・爆発させる。爆弾の灰を被った人たちは、頭脳・身体能力・時の運などの全てが標準とした人物と同程度になる。

ヒラリマント

 向かってくるものに対してさっと振ると、そのベクトルをずらして横へ逸れさせるマント。電磁波の反発を利用したもので、ひらひらと揺らめくだけでも効果がある。

ひろびろポンプ

 どんなものでも膨らまし、横に広げる事が出来る機械。普通は小島を広くするのに使われるという。道路や線路などは、幅はそのままで長さだけ伸びる。

ピンチランナー

 目・耳・口の機能を備えた、自分の身代わりとして動いてくれるミニロボット。適当なものにくっつけると、それを思い通りに動かす事が出来る。付属品としてミニサイズのモニターもあるため、ランナーが見たり聞いたりしている事がリアルタイムで分かる。こちら側の音声を伝送し、それをそのまま喋らせる事も可能。

びんぼう紙

 毎日三回拝むと、様々な災難を呼び寄せる紙様。一度取り憑くと2度と離れず、拝んだ人のそばで浮遊し続ける。

ファイタースーツ

 中に乗り込んで操縦する、少し小さめの人型モビルスーツ。

ファンクラブ結成バッジ&ファンクラブ本部

 バッジを身に付けた人を、本部の出す指令に従って強制的にファンクラブ会員にする道具。バッジは一度付けたら外す事が出来ず、本部の指令には絶対に逆らえない。本部の熱狂度目盛りを調節すれば、ファンの熱心さも調整できる。

ファンタグラス(メガネ)

 植物や動物が擬人化されて見えるメガネ。ただ見えるだけでなく話し声まで聞こえるが、それはあくまでもメガネをつけている人だけであり、つけていない人には全く聞こえない。

風雲ドラえもん城

 全体をバリアで覆い砲撃などを防ぐ事が出来る、日本の戦国時代を彷彿とさせる城。

風神

 非常に空気抵抗の大きな強力団扇。微かに動かすだけで、普通の団扇で扇ぐのと同じ涼風を得られる。故に普通のものと同じつもりで扇ぐと、暴風が出て吹っ飛んでしまう。

風船いかだ

 膨らませるだけで即席の筏になる風船。

プール服

 水が入っている透明な服。常にプールに入っているような状態となり、涼しくて夏にはとても快適。

フエール銀行

 お金を預けておくと、一時間毎に一割の利息が出る銀行。定期預金にすれば、期間が長ければ長いほど利率も上がっていく(1ヶ月定期なら1時間で2割、1年定期なら1時間で5割)。お金を借りる事も出来るが、この時は1時間で2割の利子が付くので莫大な金額を返さなければならなくなる。そして返せない時は、本人の所有物が一時間毎に消えていく。防犯装置付き。

フェザープレーン

 羽のように軽い素材で作られた、実物大の飛行機。付属のフェザーゴーグルを付ければ、体重が羽のように軽くなって実際に操縦・飛行する事が出来る。ただしプロペラはゴムなので手動で巻かなければならず、速度も走った方が速いほどにゆっくり。

フエルミラー

 スイッチを入れてものを映すと、映った像を本物として取り出せる鏡。もちろん人間でも可能だが、鏡から出てきた人間はオリジナルに成り代わろうとするので要注意。手鏡状のコンパクトタイプもある。

プカリクリーム

 身体に塗ると、水に沈まなくなるクリーム。

ふきかえ糸電話

 見えない糸で繋がれた、片方が接続用端子になっている糸電話。端子を他人や動物につけて糸電話で話すと、端子を付けられた方が話の内容をリアルタイムで代弁する。

ふきとばし・せん風機

 学校を吹き飛ばせるほどの強風を放つ扇風機。

復元光線

 壊れたものに照射すると、元通りに復元するライト。

復元フード

 そっくりペットフードで変化した動物の顔を、元に戻す餌。

ふくびんコンビ

 2人の人間の吉凶を完全に入れ換える、福の神と貧乏神の2体1セットのミニロボット。それぞれを違う人物に向けてスイッチを押すと、それぞれがその人たちに付いて歩くようになる。福の神が付いた人に凶事があると、貧乏神が付いた人の方にその凶事が降りかかる。貧乏神が付いた人の方に吉事があると、福の神が付いた人の方にその吉事が降りかかる。2体とももう一度スイッチを押せば尾行が解除される。

フクロマンスーツ

 22世紀の子供が来て遊ぶ、簡易的な梟のヒーロースーツ。低空飛行(泳がなければ進まず落ちる)と石を砕く程度の怪力(苦痛は伴う)が手に入る。

腹話ロボット

 肩に乗せてもらっている人の口を動かし、その人の声で上手に喋るロボット。かなりいい加減な事を言っても通用するが、ロボットを止めるとそれまでの全てが無効化してしまうので注意。

プッシュドア

 ドアに貼り付けて、指定した行き先と空間を繋げる機械。1〜12までのキーがあり、12ヶ所の行き先を指定する事が出来る。行きたい場所を裏側に書いたキーと赤いボタンを押せば、即座にドアがその場所に繋がる。白いボタンを押せば、ただのドアに戻る。

物体電送アダプター

 電話を掛けた先と、直接もののやりとりが出来るアダプター。送話口にアダプターを取り付け、電話を掛けるだけで良い。アダプターを通す物体については、大きさに関わらずどんなものでも可能。

物体変換(交換)クロス

 二つの物体の位置を、瞬間的に交換する機能を持つ布。物体にかけて「〜に変われ」と言えば、その物体は瞬間的にどこかにあった「〜」と位置が入れ替わる。変えたものにかけて「元に戻れ」と言えば、もう一度入れ替わって元に戻る。

物体変換銃

 物体を15分間だけ他のものに変える機械。変えたいものに近い名前のものを用意して、名前から取りたい文字と加えたい文字をマイクに向けて言い、銃をその物体に向けていれば良い。例えば、ダイコンに向けて「ダイコン・マイナス・ダイ・プラス・ラジ」と言えば、ダイコンがラジコンに変化する。

フトメレンズ

 周りの人が太めに見えるメガネ。

部分進化ガン

 動物の体の撃った場所を、好きな動物の部分に進化させる銃。どのように進化させるかは、猿・鳥・ライオン・象など色々ある弾丸から選んで決める。効力の持続時間は10分。

ふみきりセット

 小さな踏切装置と、警笛を鳴らす電車型リモコンのセット。この装置を置いて警笛を鳴らすと踏み切りの棒が出て、いかなるものの通過も許さず全てを遮断する。どんな手段を取られても絶対に通さないので、警笛を止める以外に通る方法はない。

ブラックベルト

 腰に巻いて身に付けると、触った相手を自動的に投げ飛ばすようになる黒帯。

ブラックホールペン&ホワイトホールペン

 ブラックホールとホワイトホールの役割を果たす円を描くペン。ブラックで円を描くと何でも吸い込むブラックホールができ、ホワイトで円を描くとブラックの円で吸い込んだものが出てくるホワイトホールが出来る。円の大きさに関係なくどんなものでも吸い込むので、使用後は必ず消しておかないと予想外の災難を招く。

プラモ化カメラ

 写したものはどんなものでもプラモに出来るカメラ。製品のスケールも自由自在である。

フリーサイズぬいぐるみカメラ

 撮影するだけで被写体の着包みができるカメラ。出てきた着包みは、体形や身長に関係なく誰でも着る事が出来る。

フリダシニモドル

 出た目の数だけ時間が逆戻りするサイコロ。大小の2種類があり大きい方は時間単位、小さい方は分単位で時間が戻る。

ブルートレインセット

 家の入口に貼り付けると、家自体が四次元空間を移動する夜行列車になるプレート。運転席のような機械で自由に操縦が可能で、四次元だからどんな障害物も無視して進む事が出来る。尚且つ列車に乗っているかのような振動は忠実に再現されており、まるで夜行寝台列車に乗っているかのような臨場感が味わえる。ただし夜しか動かないので、夜明け前に帰らないと大事になりかねない。

ブロージェット

 軽く吹くだけで、緩やかな推力を発生させる道具。

ふろしきタクシー

 上に乗った人を自動的に包み込み、最初に見た人に運搬役を強制させる風呂敷。選ばれてしまった人は、風呂敷の中にいる人の言う事に決して逆らえず、許可が下りるまで手放す事ができない。

フワフワオビ

 体に巻き付けると空に浮かぶ事が出来る羽衣。ただし風には逆らえないため、それほど自由に飛ぶ事はできない。

ふわふわぐすり

 一粒飲むと体の中にガスが出来、体重が空気より軽くなる薬。手で羽ばたくと簡単に体が浮き上がり、自在に飛行できる。ただし飲み過ぎると、体が軽くなり過ぎて宇宙まで吹っ飛ぶ事になる。

フワフワ銃

 撃ったものを膨らまし、宙に浮かせる銃。

ふわりねんど

 宙に浮かぶ性質を持つ粘土。

分身ハンマー

 叩かれると分身が出てくるハンマー。やりたい事が二つあって選べない時、自分を二つに分けてそれぞれでやりたい事を行う。ただやりたい気持ちが薄いと、その分全体的に色が薄くなる。

ふんわりズッシリメーター

 人の体重を操作できる機械。真ん中に付いているレンズで対象者を覗き、ダイヤルのボタンを押すと重量が変わる。1目盛りにつき1kg、プラスなら増えマイナスなら減る。

ベアリングロード

 表面が無数の小さなボールになっている、22世紀で流通している道路。上に立って進みたい方向を思うだけで、足元のボールがその方向へ回転し体を前進させる。急ごうと思えば思うほど、どんどん加速するように設計されている。

平和アンテナ

 争いを止める平和電波を出すアンテナ。この電波を受けると、いかなる争いも瞬時に収まる。

ペーパーハウス

 紙細工を作る要領で家を建てられる、非常に丈夫な紙。ただし紙である以上、火が付けば燃えてしまう。

ペーパーレーダー

 紙を探知すると鳴り出し、方角を教えてくれる機械。町中で重要書類が飛ばされた時などに使う。

ペコペコゴム球つきパンツ

 ペコペコゴムで常に空気を補給する事で、玩具の蛙程度には泳げる水泳パンツ。

ペコペコバッタ

 人の鼻に入り込み、悪かったと思う事を謝らせる虫。ただしそのままにしておくと、最悪の場合自殺に走る可能性があるので要注意。その人にくしゃみをさせれば取り除ける。

ヘソリンガス

 ヘソから送り込んで、心や体の痛みを消すガス。効果は一度に付き30分間で、効き目が消えると痛みが再びぶり返す。要は一時的に無痛症・無感動症となる麻薬的なものであり、無闇に使用すると命に関わる。

ヘソリンガス

 ヘソから送り込んで、心や体の痛みを大袈裟にするガス。効果は一度に付き30分間で、効き目が消えると痛みも通常の感覚に戻る。

へたうまスプレー

 人に吹き付けると、その人の下手くそな行いが他人には上手に思えるようになるスプレー。ただし、効果は一晩限り。

ペタリ甲板

 魚にくっつけると、魚を即席のヨットに出来る道具。魚に付けてから近付くと体が小さくなり、付属の部屋に入れるようになる。操縦室で方角を決めてボタンを押すと、その方角にボートにしている魚が好む餌(海水の含有成分を合成したもの)が一定のタイミングで出現し、魚を目的地へ導いていく。モニターも付いており、魚が何を考えているのかを覘くことも可能。なお操縦が魚の意志に反する場合、操縦は不可能となる。

ペタリゴンドラ

 動物の腹に付けると、その動物を即席のゴンドラに出来る道具。空を移動する乗り物なので、付けた動物は飛行しない生物でも空に浮くことになる。

ぺたり手ぶくろとくつ

 どこにでも吸い付く吸盤で作られている、蛙の四肢のような手袋と靴のセット。

ペタリハンド

 ドラえもんに付いている機能の一つ。何でも吸い付けるゴム鞠状の手。

ペタンコアイロン

 触れたものを簡単に圧縮し、ペラペラにしてしまうアイロン。水分を与えれば簡単に戻るので、重いものの持ち運びなどに便利。

ペッター

 専用の餌によって、ペットとして訓練する事が出来る掃除機。一度言う事を聞いてくれれば、後は何を教えてもどんどん覚えるようになる。ただし、絶対に諦めない粘り強さと根気が必要不可欠。

ペットクリーム

 石に塗ってよく磨くと、本当の犬と同様に懐くようになるクリーム。餌は砂と水なので、食費は一切かからない。

ペットそっくりまんじゅう

 食べたペットが飼い主そっくりの顔になる饅頭。人間が食べた場合はペットそっくりの顔になるが、もちろんペットがいなければ顔は変化しない。

ペットペン

 紙に描いた動物を、そのままペットに出来るペン。本物と同じように生きているので、しっかりと世話しなければならない。ただ、餌などは全て描いた絵で賄える。失敗した場合は、付属のすいとり紙で消去できる。

ペットペンキ

 石に欲しいペットのペイントをすると、あたかもそのペットのように石が動き出すペンキ。仕草から鳴き声まで本物そっくりである上に、石なので病気や排泄などは絶対せず死ぬ事も無い。

ペット用魚えさ

 空気中でも魚介類を飼えるようになる餌。軽く握ってから魚介類に食べさせると、その魚介類は空気中を泳げるようになり、餌を握った人によく懐く。

ヘッドランプ

 燃料いらずのランプ。その名の通り、頭に巻いて進行方向を照らす。

ベトベトミサイル

 命中させた相手の全身を、粘液でベトベトにしてしまうミサイル。

へやこうかんスイッチ

 取り付けた部屋を、世界中の好きな部屋と交換できる機械。地図を見ながらダイヤルで交換する部屋に合わせるのだが、人がいたり近付いていたりすると混乱させてしまうので、その時は警告ランプが赤になる。

勉強の道具(仮)

 モニターに問題が写り、それを教えてもらいつつ解いていく学習用テレビ。真面目にやらないと怒られる。

返事先どりポスト

 手紙を入れると、すぐに返事が出てくるポスト(宛名と切手は必要)。ただしあくまでもシミュレーションで本当に投函した事にはならないため、後で実際に投函しにいく必要はある。ちなみに返事が出て来ない時には、実際に投函しても返事を貰えないということになる。

ペンシル・ミサイル&自動しかえしレーダー

 先端を引っ張るとセットされ、ボタンを押すと発射される小型ミサイル。目標は自由に選べるので、ボタンを押した人が当てたいと思った目標に飛んで行く。完璧な追尾機能が付いているので、回避は不可能。またミサイルにレーダーを付けておくと、飛行物体を探知した途端にミサイルが自動発射され予め決められた目標へ向かっていく。

変心うちわ

 仰がれた人に急な心変わりを起こさせるうちわ。大抵は考え方が正反対になる。

変身ドリンク

 飲んでから好きな動物を心にイメージすると、6時間だけその動物に変身できる飲み物。効果が持続している間は、何度でも変身が可能。変身には多少時間がかかるが、だからといって飲みすぎると変身しやすくなりすぎるので要注意。ただし、いくら飲んでも効力の持続時間は延びない。

変身リングとカード

 動物の絵が描かれたカードをセットしてリングを潜ると、その動物に15分間だけ変身できる道具。全身潜れば動物そのものになるが、途中で止めても潜った部分だけその動物になる。

変身ロボット

 命令すれば何にでも化け、言う事を聞いてくれるロボット。餌の油揚げをあげないと頼みを聞いてくれないキツネ型バージョンも存在するが、こちらは30分という制限時間が存在する。

へんぺい足

 ドラえもんに付いている機能の一つ。ネコのように足音を立てずに歩ける。

ポータブル国会

 国会議事堂の形を模した、どんな法案でも日本中に浸透させる力を持つ機械。紙に通して欲しい法案を書き法案袋に入れて機械に入れれば、その瞬間からその法案は既に存在していた法律と化す。ただしあまり無茶な法案を通そうとすると、自動的に爆発する安全装置が付いている。

ホームミサイル

 家庭用の護身用ミサイル。あらかじめセットしておけば、ボタン一つで発射され確実に標的に命中する。製造法が書かれた本もあり、材料から作り方まで詳しく載っている。まずボール紙で長さ20cm直径4cmの円筒を作り、それを本体として燃料タンクとエンジン部分も作る。燃料は天ぷら油コップ一杯・味の素少々・ヘアトニック一滴・練り歯磨きで、よく掻き混ぜてから本体に注入する。目標追尾のレーダーとなる電子頭脳は、針金にえんどう豆や消しゴムなどを通して作る。発射台は見つかりにくく目立たない、土台のしっかりした場所に据え付ける。レーダーはなるべく高い位置に置き目標に合わせてセットすれば、標的がどこへ移動しても追い続ける。

ホームメイロ

 家庭でも手軽に迷路遊びが出来る、ドラムロール型の機械。回すと部屋や廊下の組み合わせが変わり、家自体が迷路になっていく。たくさん回すほど複雑になるので、回し過ぎると本当に迷子になりかねない。逆回しすれば元に戻る。

ボールプール

 大きな球状になった、大量の水の塊。設置する場所さえあれば、どこでも水泳が楽しめる。

ホクロ型スピーカー&マイク

 マイクに向かって喋った事を、付けている人の口からリアルタイムで再生するホクロ。

ほげい船

 ドラえもんが持っている、自動で動くラジコン捕鯨船。その名の通り、巨大な獲物を捕らえる目的で使われる。

ポケット信号機

 どんなものでも停止させられる、ポケットサイズの信号機。赤を点灯させると動いているものが停止し、青を点灯させると再び動き出す。

ほしい人探知機

 品物を見せて作動させると、その品物を欲しがっている人を探し出す機械。ただし、実際に買えるだけの財力があるかどうかまでは分からない。

星型ランプ(仮)

 自動で発光する、星型の電灯。

星とりあみとハンマー

 金属などの硬いものをハンマーで叩き、飛び散った火花を捕らえる網。捕らえた火花はすぐに丸くなり、夜空の星のように発光し始める。一つ一つがハンマーで叩いた時のエネルギーの塊であり、投げつけられたりするとその衝撃をもろに食らう事になる。

星のカタログ

 銀河中の全ての星が網羅されている、22世紀のカタログ。

ポップ地下室

 映画撮影などに使うスタジオを、超圧縮してある箱。地中に埋めてコードを伸ばし、スイッチに繋いでから押すと箱が膨らんで巨大な地下スタジオとなる。

ほどほどあらし

 嵐の素となる雨雲や強風が納められた小瓶。自分たちが乗っている船だけを嵐が襲うため、船遊びに刺激を求める人が使う。嵐の規模は船が沈まないように調整されているので、安全性は保証付き。

ほどほど海賊船

 船遊びで使用される、敵役の帆船型モーターボート。加速装置や大砲などの機能が付いているが、ほどほど装置が付いているので味方に被害が出る事は無い。あくまでもスリルを味わうためのもの。

ほねぐみロボット

 人形の中に入れると、人形がひとりでに動き出すロボット。

ポラマップスコープ&ポラマップ地図

 見たい場所の地図を広げてスコープでその部分を覗くと、リアルタイムでその場所を観察できる装置。ネジを調整すれば拡大縮小はもちろん、見る角度も自在に変える事が出来る。スコープにものを詰めて発射すると、その場所にものを送り届ける事も可能。

ポラロイドインスタントミニチュア製造カメラ

 被写体の精巧なミニチュアを作るカメラ。ただし、生き物だけは写せない。

ホログラ機

 5分間じっと光を当てたものを、目に見えるだけで触れない幻にするライト。いわゆるリアルな立体映像になるので、どんなものでもすり抜けて行動できるようになる。元に戻るには、同じように光を5分間照射すればいい。

本人ビデオ

 時間と場所を設定すると、その時に起こった事をその場にいた人が再現しに来るビデオ装置。ただし、無闇に何度も使うとその人に多大な迷惑をかけることになる。

ホンネ吸いだしポンプ

 人に近づけると、その人の本音を吸い出すスポイト。吸い出した本音は、押し出せば聞く事が出来る。

本の味の素

 振り掛けるとどんな本でも楽しく読めるようになる調味料。

本物クレヨン

 描いた絵が本物になる、一本で12色出せるクレヨン。人物を描けば会話すらも可能となるが、消すためには専用の消しゴムが必要。

本物げんとう機

 写した絵や写真を、まるで本物のように実物大で映し出す幻灯機。普通はスイッチを切ると消えてしまうが、「そのままスイッチ」を押しておくと永久に映し出しておける。

ほんもの図鑑

 植物・昆虫・魚・社会・鳥・乗り物・お天気・食べ物・お化け・大昔の生き物・お話など、様々なシリーズがある図鑑。調べたいものが載っているページを開いて逆さにし、軽く叩くと本物が飛び出てくる。戻す時には、そのページを開いたままで出てきたものに被せれば良い。

本物電子ゲーム

 実際の人間をゲームに使う事が出来る道具。ターゲットとなる人間とフィールドをセットすれば、その人を思いのままに操ってゲームで遊ぶ事が出来る。ただ当然の結果として、使われる人は多大な迷惑を被る事になる。

翻訳コンニャク

 一口食べると、言語の壁を越えて普通に会話が出来るようになるコンニャク。つまりこちらの言葉は相手の言葉に、相手の言葉はこちらの言葉に自動変換されて聞こえる。ちなみに異国語で記述されている文字も読めるようになるほか、動物相手でも意思疎通が可能。

ホンワカキャップ

 どんな飲み物でも、飲んだ後に酔っ払えるようにするキャップ。飲み物の注ぎ口に取り付けこのキャップを通して飲み物を注ぐと、ホンワカ放射線の効果で酒に似た作用を齎す。